スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2018年03月20日

旅レポ②高野山

高野山のレポ、、うーん、、なかなか進みませんでした。。
奥の院を歩きながら最初はパチパチ撮っていましたが
次第に撮れなくなってしまいました。。
御霊や信仰の空間で神聖な場所であることがそうさせたのかもしれません。
勿論、亡くなられた人の全てが納骨されているのではなく供養搭として建立されていることも多いようです。
高野山を望む

空海が求めた場所は、山また山の台地。
麓から高野山を目指し車を走らせます。
てっぺんに着くとひとつの町が出現。
こんな山の中に!

京都にしようという計画も合ったそうですが
空海は京都では堕落すると考え
人里から離れたこの高野山に決めたとか。なるほど。
頷けます。その頃の京都でも危ういと考えたのですね。。







高野山自体が聖域で町は門前市ではなく
町全てが境内と言う考えです。
やがて、普通の人も住むようになり
生活形態の変化でできた肉屋、魚屋さんは
境内であることに配慮して裏通りで商売を営んでいます。


墓石も倒れていたり転がっていたり、また、苔むした様は風情もありますが
1200年と言う長い歴史を物語っています。

此処では、かつて敵味方で争った人たちが肩を並べて祀られたりもしています。

お墓というと綺麗に掃除されているイメージですが
訪れた時に清掃している人を見かけたのは数人。
雨風の後でしたので杉の枯葉が大量に落ちていて
それをかき集めるのもかなり大変そう。

1000人ボランティア募集とかして修繕や掃除とかはできないのかなぁ、なんて思ったのでした。

倒れていたり転がっていたりしているのはずっとそのままで
朽ち果てていくのでしょうか?
それも歴史の流れということなのかなぁ

こういったのも。




新しいと言えば新明和工業さんや上島珈琲さん。
これも時代の流れですね。




松下幸之助さんも



高野山に泊まるなら宿坊にと決めていたのですが
イメージしていたより客室は落ち着いた空間。
不動院の夕食

不動院の朝食

精進料理も美味しく頂き、早朝の勤行も宿泊客の皆さまと参加させていただき
御住職の説法も頂戴し充実の日でした。


  


Posted by meayou at 05:31旅レポ

2018年01月18日

逃げないうちに掴む❤❤

禊 大御神社

久し振りにブログ開いたら
「763日ぶりのログインありがとうございます」と表示された。ワオ!!ななひゃく・・!!
久しぶりに書いてみよ
○元旦その①毎月恒例の禊。今までにない最強レベルの寒さ。
玉砂利痛いーー!!!足の裏が泣くーー!!!
でも、厳かに黙して祈る。海の中は以外にあたたかいニコニコ
宮司さんが「禊は厳粛で神聖なものなので、キャー冷たい!とか声は出さずに静かにお願いします」と言われたにも関わらず
海中で大笑いしている人、大声でお喋りしている人いたな。だめでしょちっ、ちっ、ちっ
○元旦その②部屋から外の物干しに布団干そうとしたら思いっきりなにぃ?ずっこけたダウン
眼下に迫って来るブロック、思わず両手で掴んでいた布団を手離し地面に両手で着地。
60はとっくに過ぎた私の瞬発力に我ながら驚き!!難無きを得た拍手
○元旦その③初詣の屋台に並んでいたトウモロコシが美味しそうに見えた。
この時期、冷凍物には違いないけどつい買ってしまった。
うーーーやはり美味しくないダウン
トウモロコシの味は皆無。甘辛い醤油味のみがする。
やはり冬の焼きトウモロコシは買うもんじゃない~、と愚痴ってたら
トウモロコシが、、詰まった!?!?
うっ、、う、、オドロキ
運転席の主人が「正月に餅が詰まって死ぬ人はいるがトウモロコシは聞いたことない。
トウモロコシの芯までかぶりついた?!」と笑う。
いくらなんでも。。ち、違う。粒一個、、が気管に入りそうなのだ。。!
誤嚥性肺炎が脳裏を過ぎるアセアセかろうじてセーフgood
トウモロコシにたいして美味しくないとか失礼なこと言ってばちが当たったのかも。。

年末に帰省した戦力の娘は風邪でダウン。おまけに孫たちも次から次に風邪大汗
そんな中で迫りくる風邪もはねのけ元旦の私の誕生日ケーキも孫たちと賑やかしく通過クラッカー
 怒涛の年末年始をこなし1月4日から仕事モード切り替え。
今年は1時間、自分の時間を持つと決めたのに未だに・・・
時間の使い方を真剣に考えないとちょっとヤバい~
もう2月がやって来る。逃げないうちに掴んじゃおハート

  


Posted by meayou at 15:26

2015年11月25日

Cafe さんく

カフェ探訪 その①
ちょっとした日向の夜景が楽しめる富高の高台に
オープンしたカフェ「さんく」


私の隠れ家にしたいくらい♪

堀炬燵の空間は、寝転んで泊まりたい感じ。


窓辺は、眼下の景色を眺めて ぼーっとしていたい感じ。
ランチは、体に優しい食材


大分の赤峰勝人さんからもお花が♪



Cafeさんく ℡080-5028-1858
  


Posted by meayou at 22:34Comments(0)食事のお店

2013年02月11日

世界大会銅メダル!


今日は、スノーシューイングの練習日。
伊勢ケ浜、快晴!
スノーと言えども雪降らない土地柄。
練習はもっぱら砂浜。

韓国であった世界大会から帰国したアスリートは
リレーで獲得したメダルを見せてくれた
追い抜いて3位になって
感動の日本選手団のリレーだったとか。

能力別に競技は行われるので
早いアスリートだけが1位になるわけではない。
それぞれの能力に応じて
予選も決勝もあるのがスペシャルオリンピックスの特徴。
もちろん、ルールに反すれば失格もある。
今度の世界大会も感動と笑顔と涙の大会だったようだ。
応援には行けなかったけど
大会の様子を聞いただけで涙が出る。


うちの子は水泳なんて無理です~
水が怖くてコーチにしがみついていたアスリートは
プール大好きになり泳げるようになったし

サッカーボールを手で扱っていたアスリートは
ちゃんと足で蹴るようになり

スペシャルオリンピックス活動が宮崎で始まって10年
まだまだ認知度は低いしボランテイアも不足している

アスリートにもたくさん集まって欲しいし
できるボランテイアもいっぱいある・・

先日、購読している「いきいき」に
スペシャルオリンピックスの名誉会長
細川佳代子さんが掲載されていた。
スペシャルオリンピックスの設立の頃には
行政から門前払いされたこともあったらしい。
過労でダウンした時が休日なの、と
お話されたことがあるが
本当に熱い想いで力を注いでくださっている。


その掲載記事に、

私は、スポーツは他者に勝つことに意味があると思い続けてきました。
しかし、スペシャルオリンピックスの理念は人に勝つことより
昨日の自分に克つことを大切にし
自分の目標に向かって勇気を持って挑戦し
ゴールまでベストを尽くした人こそ、
真の勝利者で、
表彰式では失格者以外、全員が表彰台で讃えられます。
(中略)
障がいを持って生まれたことが不運ではなく、
本当は理解やサポートのない環境に生まれたことが
不運だったのだと気づいたのです。
この世には無意味な人間なんていない。
誰しも役割があり、足りないところをサポートし合って
共に生きていくのが本当の社会のあり方ではないかと考える(後略)


私も、以前、スペシャルオリンピックス活動を伝えている時に
こう言った人がいます。
「知的障がいのある人たちにスポーツ競技ができると?ルールがわかると?」と。
私は悲しい気分になりましたが、こう思いました。
(あぁ、この人は知らないんだ。今まで触れ合ったことも
知ろうとしたことも、理解しようとしたこともないんだなぁ)と。

少しづつ、少しづつ、丁寧に、気長に、根気よく、あきらめずに
笑顔で接しながら指導していけば
必ずやれなかったことができるようになると信じています。
アスリートたちは、温かい心も持っていて
優しくて思いやりもあって大好き♡
だから、やめられないんだわ~

  


2013年01月26日

命のあしあと


宮崎で口蹄疫が起こる前に孫たちとドライブ中、
孫たちが「うしさーん!」と声をかけたら
振り向いたこの牛たちも天国に逝った

30万頭の牛や豚たちが葬られた
3年が過ぎたがまだまだ課題は山積していると思う
だが、和牛オリンピック日本一に輝いたことは本当に嬉しいニュースだった

当時は、畜産農家ではない企業なども
予防のために消石灰を撒いたり
消毒マットを敷いたりした

私の会社の入口も毎朝新しい消石灰を撒いた
道路もどこもかしこも消石灰で太陽が当たると
とても眩しくて
思わず詠んだ
「初春に降る雪ならば嬉しからも 眩しき夏の消石灰」
新聞の短歌欄に投稿したら歌人の伊藤一彦先生が選んでくださって
掲載され嬉しかったー
でも、本当に涙が出るほどの白さだった、消石灰は・・。



NHKBSプレミアムドラマ「命のあしあと」の
主人公を演じる陣内孝則さんが
今朝のインタビュー番組で
命あるところに 希望は生まれる
どんな困難なことが起きても必死で向き合うことを考えさせられた、と
話されていた

明日の番組が楽しみ。胸が痛むとは思うけど・・
タオルハンカチいるなー
  


Posted by meayou at 21:58口蹄疫

2013年01月20日

ひまわりと子犬の7日間



この映画は、宮崎での実話です。

ここからは、私の実話 ↓

保健所で働く私の友人から電話。
私が犬好きと知って
「可愛い犬が保健所、来てるのよ。あと何日かで処分されるとよ」
「えーーっ!?すぐ行く」
これで、保健所から犬を引き取るのは2度目だ。
飼っていたペット犬の死に立ち会ってる父母は
「可愛そうやからもう生き物は飼わん!」
絶対怒られる!と 脳裏かすめたけど
(本当は犬好きの父母やし、なんとかなる)と車を走らせた。
その日は、私の部屋にかくまったものの
もちろんバレバレ。
父母は呆れ顔だったが
私が結婚してからも可愛がってくれた。

結婚して子供たちが散歩できる年齢になったクリスマス
子供たち念願の犬がやって来た。
名前は、サンタ。

今日の映画の「ひまわり」は
一昨年、天国逝ったサンタそっくり
(サンターー!)


来月封切りに先駆け日向での上映。
最初から涙うるうる・・・

ペットは家族だ


  


Posted by meayou at 20:34

2012年12月17日

人として大切なこと

先日、高鍋高等学校の「わくわく講座」で
生徒たちに、お話をさせていただく機会があった。

教室に入ると私のテーマが板書してあった。


その場で、感想を書いてくれたのだが
今日、届いた。

私の好きな言葉のひとつに
河井寛次郎さんの「過去が咲いている今 未来の蕾でいっぱいの今」を
話の中に織り混ぜていたら
生徒たちが心に残ったと書いていてくれていた。
生徒たちはシャイで質問もなかったけれど
しっかり聴いていてくれていた。有難う♥



以下は、感想の一文

「あいさつや返事などコミニュケーションがとても大切だということがわかりました。
また、資格や技術も大切だけど
人間性を重視していると言われ、確かにそうだと思いました。
この講座を受け、これから大人になっていく上での
人間として大事なことや
人との関わりの大切さについて考えることができ
役立てていこうと思いました」

本当に大切なんですよね、人間性。  


Posted by meayou at 23:33

2012年12月17日

お願いっ! 日本救って!

FB友の松木さんのコメント写真が
うーーたまらん、このワン公!
OKもらってコピーしました~
選挙終わり日本はどうなる??!
このスーパーマンワン公に託したいっ!
お願い! 日本救って!!


  


Posted by meayou at 07:14

2012年12月14日

チャヤクリスマスディナー 黒玉子付き!?

友人夫婦からご馳走になった。
マクロビレストラン、チャヤのクリスマスディナー。


スイーツは、植物性100%。玉子、生クリーム、バターの使用ゼロ。
オレンジの手前にキウイがあったんだけど食べちゃった。


昨日、発売されたばかりのチャヤのスイーツ本。


主人の大学時代の友人がまたもや箱根の温泉卵を持ってきた。
今年、主人は3個目。1個で寿命1年伸びると言うから21年は世話なし!
私は先に逝くわけね・・・こりゃ箱根に食べに行かんといかん!


ホテルのカウンターのリースは、シックでグッド!
日向帰ったら伊勢ケ浜に拾いに行こう。一杯落ちてた。
  


Posted by meayou at 22:29

2012年12月14日

ココロが元気になるコトバ


(写真はAikaさん)
3人の子供たちが義務教育中、関わった担任は27人。
その中で心に残っている先生の一人、小玉先生。
小玉先生のフェイスブックは癒しの言葉が溢れている。
今朝もピピピッときた(以下)

<ココロが元気になるコトバ集 222>

いちばん大切な人は
 いま目の前にいるすべての人だから
つらく悲しい思いに暮れる人の涙を
 勇気と希望の虹に変え
もとめるのではなく与えるためにこそ
 自分の命を使いたい
えがおとあたたかい心で
 自分をいっぱいに満たし
がんばった向こう側にある
 輝きだけを見つめて
おおきな志とあふれる情熱で
 道なきみちを切り拓く
であいとご縁を大切に紡ぎ続ける
 その先に 理想の未来が待っている  


Posted by meayou at 07:31

2012年12月11日

FB友作:にゃんこの修理屋さん

うん、もー、たまんないっ!
FB友の、娘の中学時代の恩師のコメントは
毎回癒しがいっぱいありあり!
楽しい! 笑いもある! 元気もらえる!
特別、今回、貼り付けましたーー!
  


Posted by meayou at 20:55

2012年12月11日

いのちの歌

久々のブログ。
幼稚園最後のクリスマス会に電車とバスを乗り継いで長崎へ6時間。
合唱は「いのちの歌」
いつか聴いたことあると思ったらNHKの朝ドラ「だんだん」だった。
あの時も聴いてジーンとなったけど年長さんが歌う「いのちの歌」も良かった。
歌詞の意味もそんなにわからない小さな子供たちなのに
一生懸命歌う姿に感動してウルッと来てしまった。

この時期、この歌を選んだ幼稚園の先生にも感謝だわ。
きっと、歌の意味もわかり易く教えてくれたに違いない。
妹の年少さんも海賊ノリノリ!

この一生懸命さが成長するに連れてどこかで失われるんだよねー・・
そうならないで欲しいなーー

市民会館(何と、クリスマス会はホール貸切。幼稚園の講堂かと思ってた・・)に
タクシー予約して次の目的地は東京。

東京の朝、清々しい朝を迎えようとしています。


酵素たっぷり手づくり生ジュースを飲み干して今日も感謝しながら始まりです。
  


Posted by meayou at 10:35

2012年05月13日

母の日100点もらった!

「たゆたゆ」の前菜 ↓ 8年物の梅酒、うまーーー!

時々、玄米は食べていたのだけど
療養中の主人と肥満気味の私にも効果あるはず!と思って
玄米菜食の食事に方向転換。
レパートリーは試行錯誤中。
何しろ野菜をいかにメインのおかずにするか悩むわけなのだけど
ヨモギもハルジオンも土筆も雪の下も美味しくいただけるんだわ~
プロの方が作った料理を食べてみたくて
病院帰りにネットで見つけた小国町の「たゆたゆ」へ。

5月半ばというのに空気は冷んやりしているけど
木々の新緑から吹き渡る風も光も、優しい
オーナーのお料理も自然食なのに満たされて
また行きたい!
神々の話やら龍神の話やらで盛り上がり
近いうちにお会いすることになるかも!?
帰りには、作っていただいた玄米高菜入りのおにぎりを
大観望でぱくつく。おいしーーー!

で、今日は主人が美味しいと言っていた
山芋の茶碗蒸し風を真似してアレンジ

山芋の下には、生のきくらげ、しめじ、まいたけ、えのき、筍。

昨夜、コトコトと煮込んでいたゴボウはスープに。
黒ゴマの方が合うと思うんだけど
いつか主人の母が
「黒ゴマはゴキブリの糞に見えて好かん」って言ってたのを思い出し
あえて白ゴマ。


2品とも主人と主人の母に100点もらった嬉しい母の日でありましたー

  


Posted by meayou at 22:39料理

2012年03月18日

賑やかな春の幕開け


↑ 金澤翔子さんの書  
金澤さんはダウン症の書家です。
NHK大河ドラマ「平清盛」の題字は
金澤さんが書かれたものです。

震災から1年
復興もまだまだ
残された家族の心の傷も
まだまだ癒されていない

でも、一日一日 時は前に進む
昨日まで団欒があった家族
「ねえ」と声をかけても
答える人がそこにいないなんて
考えるだけでも辛すぎる
生きていると毎日何が起こるかわからない
この齢になると 
もう、先のことは考えまい、何て思う。


今日一日を 大事に 懸命に
周りの人に 自然に 感謝し
笑顔で 楽しく!!

何とも感性ある孫たちの絵!

孫たち3人も
春休みで帰って来る
楽しく賑やかな春の幕開けだ!
  


Posted by meayou at 20:53

2012年03月09日

親鸞

会社の入口のミモザアカシア満開
春はもうすぐ
水仙も可愛い




「いきいき」と言う雑誌を購入していて
4月号に掲載された私の記事は
「玄米のゆらゆら炊き」

この炊き方は、とっても柔らかく炊ける
貧血気味の長女に小豆も入れて炊いて
「あっちー!あっちー!」言いながら
おにぎりにして
主人が一個づつラップ
冷凍された後、おにぎりは宅配便で長崎へ!

「いきいき」今月号は
五木寛之さんの特別インタビュー
「法然、親鸞が語るのは
行き先が見えても
道のりが縮むわけでも、
かついだ荷物の重さが
軽くなるわけでもないよ、と。
ただ、暗闇の中
不安におびえて立ちすくんでいるより
あそこまで行けばいいという光が
見えるだけで何とかなる。
力を奮い起こして行けると」
五木さんが「親鸞」を書き始めて
約二ヶ月後に起こった東日本大震災。
一言一句に至るまで思いを込めて書き綴ったと
記事に書いてあった。
主人の本棚にある「親鸞」
私も読んでみたくなった。
  


Posted by meayou at 18:38

2012年03月03日

雛の夜

一人の雛の夜

長女の成長を祈って父母が買ってくれたお雛様は30年経つけど昔のまんまだ

面倒で上の段だけ飾ったけど来年は全部飾ろう

今日は何だか肩がこって頭ズキズキ

久しぶりにマッサージ

いつの間にか眠りこけ

「○○さん、○○さん」って起こされてしまった

疲れてるわー

最近、PC開く気もせず 

柴田とよさんの詩集をパラパラめくる

★風邪や陽ざしが

「縁側に 腰をかけて

目を閉じていると

風や陽射しが

からだはどうだい?

少しは庭でも歩いたら?

そっと 声をかけてくるのです

がんばるぞ

私は 心のなかで

そう答えて

ヨイショと

立ち上がります」

最後の5行がいい!

新燃岳の山頂が噴火して1年

子供たちが小さい頃、家族で何度か登った

早く鎮まるといい


  


Posted by meayou at 23:10

2012年02月24日

春一番

2月25日~26日まで日向市の中央公民館で「中央公民館まつり」
私は、今日は終日お花のアレンジ。
中々忙しくてレッスン行けないことが多くて初心者の域から脱せないんだけど
頑張って活けた。
先生がチョイスしてくれたのはイエローがメインのレクタングル


2階フロアーは、春満開!
































うーん・・・こんな感じでワインなど・・いいなぁ・・・


まだまだ力作が勢揃いしてますよ~!!実際の色目はもっともっと綺麗!







  


Posted by meayou at 22:33

2012年02月21日

ビストロ「じぃじ亭」

ビストロ亭「じぃじ」での夕食
ネームプレートはデコ付きで
マスターもママものりのり!










定番の蓮根サラダはシャキシャキ感がいい










アボカドとトマトとチーズのカプレーゼ風
アボカド苦手な私も全然平気



スペアリブも美味しかった!


海老とホタテ、オリーブオイルにとろけるチーズ
ニンニクが効いてパクパク



メインはパスタdeアラカルト~!
ペペロンチーノにカルボナーラにトマトソースの















デザートはチーズケーキにブルベリーソース
美味しくて写真撮るの忘れた!

ビールに、ワイワイ盛り上がり赤と白のワインは全て空!!



細島獲れの新鮮刺身が相まって!?何とも!


翌日、「じぃじ亭」に行ったら
マスターが日曜大工で燻製器を手作りしていた
次回は、ささみの燻製か!?

≪注意≫
現在、「じぃじ亭」は営業していません・・  


Posted by meayou at 21:38料理

2012年02月17日

スペシャルオリンピックス

4年に1度の
スペシャルオリンピックス冬季ナショナルゲーム(日本大会)に
選手団の1人として参加して来た。
4年前は山形。今回は福島。

3.11以前から開催地は決まっていたことだが
大会本部はこぎつけるまでに紆余曲折あっただろう。
しかし、福島のために、アスリートのために
信念を曲げることはなかった。

 ↑ 写真は、宮崎選手団が宿泊したロッジ、
   登山家の田部井さんがオーナーのロッジでした。

開会式で西田敏行さんが
「3.11以来、福島は被災地、被災地と言われ続けてきた。
今日は、開催地です。
スペシャルオリンピックスは、福島を開催地にしてくれました。
有難う」とお話しされジーンときた。

 ↑ メッセージフラグは、SON・福島の選手団に。
アスリートは、2日間コーチやスタッフと寝食を共にする。
アスリートの障がいは、一人ひとり違う。
お互いに日頃一緒に過ごしている家族とは違うから
戸惑いもあるかもしれないけれども皆楽しみながら過ごす。
アスリートが少しでも成長できるように
私たちも力を尽くす。



テントの中は、時折強風で
テントが倒れるんじゃないかと思うくらい。
でも、最高の笑顔だアスリート達は!
南国宮崎から氷点下のスキー場はチョー寒!!だったが
アスリートと大会を楽しんだ。

スノーシューが抜けるハプニングもなんのその。
みんな必死で頑張る。
アクシデントに悲喜こもごもだったりもする。

そう、人間誰しも上手くいかないときだってある。
次に活かせばいい。
そのために、コーチも力は抜かれない。

 ↑ 最終日に宿泊したホテルの特大つらら。
   向こうは猪苗代湖
何はともあれ怪我もなく楽しく過ごせた3日間であった。

壮行会でお世話になった方々
日頃から支援して下さっている方々
有難うございました!

  


2012年02月08日

日向の巨石


美々津の田の原にある「石神山」
50年ほど前に杉を植えるまでは
見事に巨石が点在する眺めだったらしい
94歳の長老の黒木さんがおっしゃるには
昔は、頂上の巨石にしめ縄が張られ
伊勢から
宮司さんが年に1度来られていたとか

何故か巨石は同じ方向を向いている
古代の人が並べたのか!?
不思議でワクワクもする。

この石も凄かった!どでかい!
石と石の割れ目から見えるものは!?

山登り何て久し振り
石神山は、ゆ~っくり歩いて往復1時間
道は、落ち葉のクッションで柔らかかった

地区の方たちが枝や下草を払い足元には案内板も。
登り口には、竹で作った杖も用意されていた

山から下りると
猪汁、漬物、100%果汁のジュース、甘酒などなどの
お接待
子供たちもジュース作りに楽しそ~

お箸は、梅の小枝

うーーん! サプライズの優しさに
涙出そうだった・・
田の原地区の皆様、有難うございました!
  


Posted by meayou at 13:01